0次出价
X
正在
竞拍
当前价
341
(6800日元)
::

注册领劵下单更优惠
已有账号?直接登录
个人卖家
serendipity_books_jp 收藏卖家
出货区域 福岡県
评价 100.0%
 
好评 3155
 
负评 0
翻译仅供参考,实际以日文描述为准。
商品详情
日本邮费参考表(该表仅供参考,以卖家说明为准,邮费到付需加收100日元手续费)
发货方式 发货地 60
厘米
80
厘米
100
厘米
120
厘米
140
厘米
160
厘米
180
厘米
ヤマト宅急便 九州 1260 1500 1720 1960 2180 2510 2950

<font face="arial">ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明?がございます。</font> <div> <font face="arial">本/書籍の出品です。<br> <br> <img src="https://i.imgur.com/oxn0AYL.jpg"> </font> <div> <br> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。</span> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;"><br> </span> </div> <div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">図録・写真解説本 古唐?津 唐?津焼 古唐?津焼&nbsp;</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">至文堂</font> </div> <div> <font face="ARIAL">1977年発行</font> </div> <div> <font face="ARIAL">90ページ</font> </div> <div> <font face="ARIAL">約23x18.5x0.6cm</font> </div> <div> <font face="ARIAL">監修 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">執筆・編集 河原正彦</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">※絶版</font> </div> <div> <div> <br> </div> </div> <div> <font face="ARIAL">本書は</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">古唐?津にテーマを絞り、</span> <font face="ARIAL">その</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">岸岳古唐?津にみる唐?津焼の発生に始まり</span> <font face="ARIAL">、</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">文禄・慶長の役以後の古唐?津―</span> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">松浦・武雄・平戸・多久系諸窯―</span> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">松浦(寺沢)古唐?津/武雄古唐?津/平戸古唐?津/多久古唐?津、</span> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">唐?津焼の種類と名称</span> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">(奥高麗/斑唐?津/彫唐?津・彫絵唐?津/絵唐?津/三島唐?津/黒唐?津・蛇蝎唐?津/瀬戸唐?津/朝鮮唐?津/備前唐?津)、唐?津藩窯、唐?津茶陶などを</span> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">関連作品とともにカラー口絵写真28図・モノクロ写真図版とあわせて、重要文化財・在銘作品ほか145点を収録した資料本。</span> </div> <div> <font face="ARIAL">その作風の展開・変遷などを掘り下げて詳細に論考したもので、</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">本書の図版やデータは大変貴重な資料となっています。</span> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;"><br> </span> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">巻末には、人間国宝・中里太郎右衛門対談も収録。</span> </div> <div> <div> <font face="arial">美術館・博物館所蔵の重要無形文化財、在銘名物から、</font> </div> <div> <font face="arial">めったにお目にかかることのできない個人蔵の銘品優品を多数写真解説。</font> </div> </div> <div> <font face="arial"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">小ぶり・モノクロ図版が中心でありながら二段組テキストで、古唐?津研究の第一人者による解説論考は、</font> </div> <div> <font face="ARIAL">内容充実、情報満載の研究書となるもの。</font> </div> <div> <div> <br> </div> <div> <font face="arial">唐?津焼作家、陶芸家、古唐?津、桃山茶陶、酒器、茶道具、侘び茶、骨董品愛好家等に必携の、内容充実・</font> </div> <div> <font face="arial">古唐?津鑑賞に欠かせない知識満載の大変貴重な</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">絶版図録解説本。</span> </div> </div> <div> <br> </div> <div> <font face="ARIAL">【目次】</font> </div> <div> <font face="ARIAL">はじめに</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津焼の発生 岸岳古唐?津</font> </div> <div> <font face="ARIAL">文禄・慶長の役以後の唐?津 </font> </div> <div> <font face="ARIAL"> ―松浦・武雄・平戸・多久系諸窯</font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 松浦(寺沢)古唐?津/武雄古唐?津/平戸古唐?津/多久古唐?津</font> </div> <div> <font face="ARIAL">磁器焼成と唐?津焼の変遷</font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 唐?津藩窯</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津の茶陶―唐?津と織部</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津焼の種類と名称</font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 奥高麗/斑唐?津/彫唐?津・彫絵唐?津/絵唐?津/三島唐?津/黒唐?津・蛇蝎唐?津/瀬戸唐?津/朝鮮唐?津/備前唐?津</font> </div> <div> <font face="ARIAL">図版目録</font> </div> <div> <font face="ARIAL"></font> </div> <div> <font face="ARIAL">対談 作陶の秘訣 中里太郎右衛門氏に聞く</font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 蹴轆轤と手轆轤/織部と唐?津/たたき作り/中国伝来と朝鮮伝来/美濃釉と唐?津の釉/絵唐?津技法の特徴/李参平と多久唐?津/偽作と陶工技術/陶工苦心談/唐?津焼の魅力</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">【作品解説文 一部紹介】寸法掲載 ここでは略</font> </div> <div> <font face="ARIAL">第1図 絵唐?津松文大皿(甕屋ノ谷窯出光美術館)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">小さくひきしまった高台を持ち、つば状にのびやかに広がる器形の大皿である。見込みには太い幹とそれから6つに技分かれした松を略画風に描いている。同種の意匠で器形も同じ松文皿の破片が甕屋ノ谷窯址で採集されているため、この窯の作品かと見られているが、鉄絵の発色もよく、酸化焔焼成気味のため全休に美しい赤褐色に焼き上がっている。力強い松絵文の代?表的な作品である。口径36 高9 高台径10.6cm。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第2・3図 絵唐?津蘆唐?草文壺(市ノ瀬高麗神窯 日本民芸館)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津の優品を焼いた窯としては、甕屋ノ谷窯や市ノ瀬高麗神窯などが知られている。この表に蘆文、裏に唐?草文を描いた壺は全く同型、同意匠の壺の破片(第119図)が市ノ瀬高麗神窯址で採集されている。鉄絵の発色も明?快で力強く、口辺に鉄絵を打っている。やはり厨房で用いられた塩壺などであろうか。ほかにも同意匠の伝世品が出光美術館の蔵品として知られている。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第4図 絵唐?津曹蒲文大皿(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">いわゆる掘出し絵唐?津の優品で、窯の中で何枚かがくっつき捨てられていたものを発掘、上手にまん中の作品を救い出したものである。鐔型の緑を持つ平皿で、見込みに描かれた大きな菖蒲文の絵付も面白い。高台は小さくまとめられていて、高台際まで土灰のまじった長石釉がかけられている。見込みの中央に重ね焼きの目跡が四ツ残り、右側の口縁部は一部が後補である。絵付の優れた作品である。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第5図 絵唐?津梅樹文鉢</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津の作品ではこうした深鉢型の遺例は比較的少ない。高台は低い竹の節状で三日月形に削り出され、見込みの深いたっぷりとした器胎をささえている。内外に土灰のまじった長石釉がかけられ、腰以下は露胎になっている。外側の二方に指頭画のような筆太な梅樹文内側には三方に同様な梅樹文を描く、絵付はいかにも李朝?風なもので、口縁にも鉄絵が口紅状につけられている。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第6図 絵唐?津草文茶碗(甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">いかにも古格を示す絵唐?津の名碗である。素地は鉄分の多いもので赤褐色に焼きあがり、高台は竹の節状に削り出されている。鉄絵で薄く草文・樹木・蔓草などを五箇所に筆少なに描いている。腰以下は露胎だが裏面では高台内まで釉なだれがあり、その部分だけがカイラギ状になっている。いかにも李朝?風な風格と魅力をそなえた茶碗である。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第7図 絵唐?津屈輪文茶(道園窯 出光美術館)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">箱の蓋表に金森宗和の筆で「唐?津ぐり絵」「茶碗」と記されている。いわゆる椀形の茶碗で、胴の両側面に大きく蕨のような屈輪文を描き、口緑には口紅風に鉄絵をめぐらしている。内外に土灰釉が厚くかかり、鉄絵の発</font> </div> <div> <font face="ARIAL">色は赤褐色にあがっている。道園窯址から同様な屈輪文の陶片が採集されており、これもその窯の所製と考えられている。箱書きによって宗和好みの絵唐?津であったことが知られる作品である。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第9図 奥高麗茶碗(銘糸屋暦津)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津の茶碗で土灰の混じった長石釉をかけた無地の茶碗を奥高麗と呼びならわしている。元?禄のころ活躍した遠州流の京都の茶人、糸屋良斎(了斎ともいう)所持と伝えるところから「糸屋唐?津」の銘がある。素直な椀形の茶碗で土灰の混じった長石釉が厚くかかり、還元?焔焼成気味のため青めに焼き上がっている。高台の削り込みは竹の節で浅く片うす高台に作られている。奥高麗の茶碗では枇杷色に赤く焼きあがっているものが多いがこれは青あがりの代?表的な茶碗である。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第10図 奥高麗茶碗(銘 秋の夜 出光美術館)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗には呉器形・椀形・熊川形・平椀形などがあるが、これは熊川形に近い形のものである。腰の張った見込みの深い茶碗で、小さ目の高台がつき、高台ぎわに深い削り込みのあとを残している。高台の畳つきには糸切のあとがあり、削り込みは深目で低い兜巾(ときん)を残し、片うす高台に削り出されている。釉は美しい枇杷色に発色しており、このわびた風情によってか、「秋の夜」の銘がつけられている。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">第24図 絵唐?津唐?草文扇面形筒向付(六客 多久高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">胴に段をつけた簡形の器形を作り、その口辺部をゆがめて扇の地紙の形にしている。胴には野葡萄かと思われる唐?草文、口辺には斜縞文帯をめぐらす。瀟洒な薄作で、絵付も優れている。同じ作品の陶片が多久高麗神窯で採集されており、のち磁器焼成で名を上げた李参平一派の所製と思われる。ほとんど無キズで伝世されているのも珍しい。</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">ほか</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">【はじめに】一部紹介 </font> </div> <div> <font face="ARIAL">「唐?津」と呼ばれる“やきもの”は、かつて肥前と</font> <font face="ARIAL">いわれた一帯、現在の佐賀県東松浦郡・西松浦郡・</font> <font face="ARIAL">唐?津市・武雄市・伊万里市・小城郡・杵島郡・藤津</font> <font face="ARIAL">郡、長崎県の北松浦郡・佐世保市・平戸市・諫早市・</font> <font face="ARIAL">東彼杵郡などに及ぶ広い範囲の地域に散在していた百</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">余か所の窯で作られた陶器を総称して呼んでいる。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> 唐?津市の東南にそびえる岸岳(鬼子岳)の山麓にひら</font> <font face="ARIAL">かれた窯が最も古いものであるらしく、またその中心</font> <font face="ARIAL">でもあり、主として製品が唐?津の港から船にのせ各地</font> <font face="ARIAL">に送り出されたため、この呼び名が広く行なわれるよ</font> <font face="ARIAL">うになったものとみられている。そのためか関西地方</font> <font face="ARIAL">ばかりではなく、山陰や北陸地方では、ちょうど東日</font> <font face="ARIAL">本一帯で陶磁器を“せともの”と呼んでいるように</font> <font face="ARIAL">“唐?津もの”と呼び、いわゆる陶磁器商を“からつや”</font> <font face="ARIAL">と呼びならわしてきている。これは唐?津のやきものが</font> <font face="ARIAL">広く西日本の生活用品として行きわたっていたことを</font> <font face="ARIAL">示すとともに、唐?津地方が長い間、民間日用食器の一</font> <font face="ARIAL">大供給地であったことを示している。しかもそれが肥</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">前一帯の製品ばかりではなく、広く九州地方の陶磁器</span> <font face="ARIAL">―上野・高取・小代?・八代?など―の総称として</font> <font face="ARIAL">も用いられており、さらにこの地方の窯業が陶磁器生</font> <font face="ARIAL">産から磁器焼成へと転じ、主たる積み出し港も唐?津の</font> <font face="ARIAL">港から伊万里港へと移ってからも、相かわらず九州地</font> <font face="ARIAL">方からもたらされる生活用器としての陶磁器は「から</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">つもの」としてとらえられていたところも多い。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> このように唐?津と呼ばれる“やきもの”は現在伝世</font> <font face="ARIAL">する作品やいろいろな窯址出土の陶片などからみて、</font> <font face="ARIAL">主として鉢・皿・小鉢や向付・茶碗・徳利・盃やぐい</font> <font face="ARIAL">呑などの飲食器類、片口や小吏・壺・広口壺などの厨</font> <font face="ARIAL">房具類など日常生活に直接必要とする雑器類を多量に</font> <font face="ARIAL">しかも長い年月にわたりて生産しつづけてきた窯であ</font> <font face="ARIAL">った。しかし、一方では早くからこうした雑器の中か</font> <font face="ARIAL">ら茶器として取り上げられているものもあり、茶陶も</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">生産されていて、俗に</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> 一井戸 二萩 三唐?津</font> </div> <div> <font face="ARIAL">とか                        </font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 一井戸 二楽 三唐?津</font> </div> <div> <font face="ARIAL">といわれるように“侘び”の趣味が深まり広く行なわ</font> <font face="ARIAL">れるようになると、高麗茶碗の王者といわれる井戸茶</font> <font face="ARIAL">碗などとともに、唐?津の茶碗は早くから茶趣にかなっ</font> <font face="ARIAL">たものとして選ばれるようになっている。最初はもち</font> <font face="ARIAL">ろん雑器のなかから選び出された“見立てもの”が用</font> <font face="ARIAL">いられ、さらにいわゆる茶陶としての製作が行なわ</font> <font face="ARIAL">れ、茶碗類をはじめ、伝存する数量は決して多いもの</font> <font face="ARIAL">ではないが、水指・花生・香炉・香合・茶入などがあ</font> <font face="ARIAL">り、さまざまな意匠の向付や皿・鉢類が作られるよう</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">になっている。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> とくに江戸?時代?も後半期をむかえると唐?津茶陶への</font> <font face="ARIAL">深い関心は、他の窯業地ではあまり見られなかったき</font> <font face="ARIAL">わめて特殊な現象が見られるようになっている。それ</font> <font face="ARIAL">は“掘り出し唐?津”とか“掘りの手唐?津“と呼ばれる</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">特殊な一群の茶陶唐?津の存在である。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> やや時代?が下るが、明?治十年黒川真頼が著述</font> <font face="ARIAL">し、殖産興業を目的として博物局から出版された『工</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">芸志料』には、</span> </div> <div> <font face="ARIAL">  掘出唐?津卜云フハ 寛永ヨリ享保年間二至テ製ス(以下略)</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">【図版目録】一部紹介 出土窯名省略</span> </div> <div> <font face="ARIAL">表紙絵唐?津松に蓮花唐?草文鉢(甕屋ノ谷窯 重文)梅沢記念館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">表紙裏 唐?津窯趾</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松文大皿(甕屋ノ谷窯) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津蘆唐?草文壺(市ノ瀬高麗神窯) 日本民芸館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津蘆唐?草文壺(市ノ瀬高麗神窯) 日本民芸館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津菖蒲文大皿(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津梅樹文鉢</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文茶碗(甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津屈輪文茶碗(道園窯) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津柿文三ツ耳壺(市の瀬高麗神窯) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘糸屋唐?津)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘秋の夜) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">彫絵唐?津茶碗(銘華口 飯胴甕下窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文沓茶碗(L印刻銘 甕屋ノ谷窯) 滴翠美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津彫文壺</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津六角面取双耳花生(藤ノ川内窯) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津双耳花生(藤ノ川内窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津茶碗(帆柱窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津一重口水指(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黒唐?津肩衝茶入(×φ印)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津釣人物文筒向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文蛤形向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草花文四方向付 五島美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津飛鳥鉢文向付(内田皿屋窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津柿の花向付(道園窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津唐?草文扇面形筒向付 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津型紙刷毛目皿(川古窯谷新窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津刷毛目徳利(川古窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津象嵌立鵠文水指(百間窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">二彩唐?津松梅文水甕</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉三耳壷(天正二十年銘) 壱岐 聖母神社</font> </div> <div> <font face="ARIAL">青唐?津茶碗(飯胴甕下窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">長石釉馬盥(飯胴甕下窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黄唐?津馬盥(飯胴甕下窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">彫唐?津鉄絵十字文茶碗</font> </div> <div> <font face="ARIAL">無地唐?津筒向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津壷(帆柱窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津壷(帆柱窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津壷(帆柱窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津片口(岸岳皿屋窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津片口</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津一重口水指(藤ノ川内窯) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津水指(銘廬瀑) 藤田美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津置文壷(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津耳付片輪車文壷</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津樹木文壷</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津花唐?草文壷</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津菖蒲文壷</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津梅竹沢瀉文鉢(甕屋ノ谷無) </font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文双耳鉢 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津鉢 救世箱根美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津蘆文皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津沢瀉文四方皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津人物草文笠鉢</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津木賊文茶碗(甕屋ノ谷窯)田中丸コレクション</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津的射文天目茶碗 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?沖蘆文猪口</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津唐?草文四方筒向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津柳樹文筒茶碗 </font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津小団子文四方向付(内田小峠窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津橋文桃形向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津木賊輪達文六角向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津四方向付(内田皿屋窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津すみれ木賊文四方向付(藤ノ川内系)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津檜垣文四方向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津釣人物檜垣文四方深向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松文四方皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津弓矢文四方皿(阿房谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津蓮葉形向付(多久高麗谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津文字文皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津三角草文向付(推の峯窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草花文四弁向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津鳥籠文四弁向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松山文桃形筒向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文四方向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津水草鳥文四方向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津薄文平向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津撫四方向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文撫四方向付 田中丸コレクション </font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津すみれ文八角向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文桃形向付(川古窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津薄文四方筒向付</font> </div> <div> <font face="ARIAL">献上唐?津土筆文双耳水指</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黄地緑彩茶碗(大川原窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">染付菊水瑞雲文茶碗(木原山窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津象嵌文三足小香炉(百間熏)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">二彩唐?津松文皿(川古甕ノ谷新窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">二彩唐?津松文徳利(川古甕ノ谷新窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">二彩唐?津耳付花生(川古甕ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津象嵌文茶碗(百間窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">二彩唐?津牡丹唐?草文五耳壺(川古又は焼峯窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗筒茶碗(銘 ねのこ餅)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">彫唐?津茶碗(銘 玄海 鈑胴甕下窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津片身替茶碗</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津山水文沓茶碗(甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津柳燕文沓鉢(甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉耳付水指(甕屋ノ谷窯L字刻銘)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉耳付水指(甕瓧ノ谷寒)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉耳け三足水指(銘福の神甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉瓢形水指</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津網鳥文四方香合</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津桐文香合 大和文華館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文肩衝茶入 東京国立博物館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文茶入</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津茶入(岸岳皿屋窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津花生(藤ノ川内系 十印)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">窯地唐?津平鉢</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘 さざれ石) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘 安井) 大和文華館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘 思ふ君)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">奥高麗茶碗(銘 あけぼの)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津徳利(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津茶碗(帆柱窯出土)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津彫文壺</font> </div> <div> <font face="ARIAL">斑唐?津点斑文壺(重文)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津蘆唐?草文手付鉢(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津水草文大皿(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津沢瀉文大皿(甕屋の谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津草文大皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松文皿</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松文大皿(甕屋ノ谷郷)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津松文大皿(重文甕屋ノ谷窯) 梅沢記念館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津薄文鉢</font> </div> <div> <font face="ARIAL">絵唐?津瓢形水指(牛石窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">三島唐?津菊藤文型紙刷毛目皿(川古甕ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黒唐?津天目形盃</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黒唐?津梅花文木瓜形茶碗(李祥古場窯・祥古谷窯) 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黒唐?津天目碗(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">黒唐?津徳利(中ノ原窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">蛇蝎唐?津沓茶碗(李祥古場窯・祥古谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">瀬戸唐?津皮鯨茶碗 滴翠美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">瀬戸唐?津茶碗 出光美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">本手瀬戸唐?津茶碗 藤田美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津片耳花生 逸翁美術館</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津耳付花生(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">皮鯨ぐい呑(牛石窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津徳利(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津徳利(藤ノ川内窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">朝鮮唐?津ぐい呑(大川一窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">備前唐?津徳利(藤ノ川内茅ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">備前唐?津徳利(藤ノ川内茅ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">唐?津飴釉三耳壺(甕屋ノ谷窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL">裹表紙絵唐?津蘆唐?草文壺(市ノ瀬高麗神窯)</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">【対談 作陶の秘訣 中里太郎右衛門氏に聞く】一部紹介</font> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <font face="ARIAL">蹴轆轤と手轆轤</font> </div> <div> <font face="ARIAL"> 河原 三百年以上も途絶えていた古唐?津の技法を</font> <font face="ARIAL">古窯趾の発掘陶片だとか、近隣諸外国の技法を参考</font> <font face="ARIAL">にしながら古唐?津を復活し、それを現在に生かして</font> <font face="ARIAL">いる中里家に伺い、本日は十三代?の中里太郎右衛門</font> <font face="ARIAL">先生にお話しを伺いたいと思います。まず、最初に</font> <font face="ARIAL">唐?津の中で最も重要な成型技法というのは、やは</font> <font face="ARIAL">り、「ロクロ」だと思いますが、その点については</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">いかがでしょう。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> 中里 岸岳の時代?から使われているのは足で蹴</font> <font face="ARIAL">る、「蹴ロクロ」ですが、その特徴というのは、構</font> <font face="ARIAL">造がかがみという上板と蹴り専門の蹴り板と二つに</font> <font face="ARIAL">分れており、足で蹴って、回転を自分の思いのまま</font> <font face="ARIAL">に継続できるということです。反面「手ロクロ」の</font> <font face="ARIAL">場合は穴に棒をさし込んで回転させる関係上、大き</font> <font face="ARIAL">い物は手につかえ、結局、助手に別の「ロクロ」を</font> <font face="ARIAL">廻してもらって、それを連動させて回転を続けると</font> <font face="ARIAL">いうことになります。「蹴ロクロ」の場合は、高さ</font> <font face="ARIAL">が1メートル以上もあるような甕などを作る場合は</font> <font face="ARIAL">別ですが、たいていの物は自分一人で蹴ってできる</font> <font face="ARIAL">わけです。それが、「蹴ロクロ」と「手ロクロ」の</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">違いかと思います。</span> </div> <div> <font face="ARIAL"> 私は、最近、東南アジアに行ってきましたが、こ</font> <font face="ARIAL">こでは南中国系の「ロクロ」の上板を足で蹴って使</font> <font face="ARIAL">っています。あと一つは、電車のつり皮みたいな物</font> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">にぶらさがった助手に蹴ってもらう方法です。(以下略)</span> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;"><br> </span> </div> <div> <span style="FONT-FAMILY: ARIAL;">【著者について】河原正彦</span> </div> <div> <div> <font face="ARIAL">日本の美術史学者・陶磁器研究者。専門領域は文化史学、美術工芸史、東洋陶磁史など京都府立総合資料館資料部主事。京都国立博物館学芸課工芸室、研究職文部技官、工芸室長、学芸課学芸課長、滋賀県立陶芸の森館長、京都国立博物館名誉館員などを歴任。</font> </div> <div> <font face="ARIAL">工芸品全般、とりわけ意匠としての文様に造詣が深く、陶磁器に関しては唐?津焼・伊万里焼・中国陶磁に関する共著著作も多数手掛けた。</font> </div> </div> <div> <font face="ARIAL"><br> </font> </div> <div> <br> </div> </div> <div> </div> <div> <font face="arial"> <div> ★状態★ </div> <div> 1977年のとても古い本です。 </div> <div> 裏表紙に線きず(大)、丸い跡・経年しみあり。 </div> <div> わかりにくいですが、本文中の写真画像最後をご参照ください。 </div> <div> <br> </div> <div> 他は外観は通常保管によるスレ、白い部分に経年ヤケしみがある程度、 </div> <div> 本文も経年並ヤケしみはそれなりにありますが、目立った書込み・線引無し、 </div> <div> 問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください) </div> <div> <br> </div> <div> <br> </div> <div> <絶版・入手困難本>オークションでも数少ない、貴重な一冊です。 </div> <div> 古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。 </div> <div> <br> </div> <div> <br> </div> <div> ★お取引について★ </div> </font> <font face="arial"> <div> <div> ■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。 </div> <div> ■中古品です。それなりの使用感がございます。 </div> <div> モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。 </div> <div> ■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、 </div> <div> 書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、 </div> <div> 定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。 </div> <div> <div> ■「かんたん決済支払明?細」の画面を保存・印刷することで領収書に代?えさせて頂きます。 </div> <div> 領収書に出品者の押印がご必要の場合、「受取連絡」にて代?金領収後に別送いたしますので、 </div> <div> 取引ナビにて別途ご依頼ください。 </div> </div> <div> ■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。 </div> <div> ■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、 </div> <div> 落札者都合にてキャンセルいたします。 </div> <div> ■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。 </div> <div> 他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。 </div> <div> ■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、 </div> <div> 取引ナビにてご連絡ください。 </div> <div> 誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。 </div> <div> <br> </div> <div> ■上記の点をご了承頂ける方のみ、 </div> <div> ご入札くださいますようお願い申し上げます。 </div> <div> <br> </div> <div> <div> ★商品の状態について★ </div> <div> <div> ヤフオク!の定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。 </div> <div> 以下は公式ページより選択の目安より転載します。 </div> <div> <br> </div> <div> 新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品 </div> <div> 未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない </div> <div> 目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある </div> <div> やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある </div> <div> 傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある </div> <div> 全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。 </div> <div> <br> </div> <br> <div> <font face="Arial"> <span style="COLOR: RGB(0,0,0);">他にも出品しています。ぜひ御覧ください。</span> </font> </div> <font face="Arial"> </font> </div> <font face="Arial"> </font> </div> <font face="Arial"> </font> </div> <font face="Arial"> <div> <font color="#000000"> ↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!</font> </div> </font> </font> </div> <a href="javascript:void(0);"><img alt="マイ・オークションをごらんください" src="https://s.yimg.jp/images/auct/front/banner01.gif"></a> <br> </div>


絶版希少本 古唐津写真解説本



商品説明文に画像多数掲載









  • k1102939954

  • 1

  • 有些许伤痕和污渍

  • 中标者承担

  • 06月03日 23:34:19

  • 06月04日 21:34:19

  • 有可能

  • 不可以

?

显示【有可能】时,说明卖家可能会在预定的结标时间之前手动结标。手动结标时的最高下标者即为该次拍卖的得标者。

?

显示【会】时,说明在拍卖结束前5分钟内拍卖价格再次提高时,拍卖结束时间将会自动延长5分钟。自动延长的次数没有限制。

首页 客服 收藏 出价竞拍
竞拍注意事项
  • 您现在选择投标的商品为日本Yahoo! JAPAN拍卖网站的商品!

    ◆无法进口的商品

    1.象牙及相关加工制品、活物动物部件、龟甲、植物、原始木、珊瑚类、沉香、液体类、酒类、香水、药品、流通货币、粉末类、 仿真枪、刀具、打火机、电池、无线电类、精密仪器、电脑硬盘、黄色DVD、毒品、反动报刊、高压气体、 救生圈、发动机、避震器、 排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、热水器、煤气炉等(用瓦斯)、带气体或带油渍物品、易燃易爆物品等所有海关禁止入关及邮局禁运的以及其他一切国家禁止买卖的商品 !

    2.如果无法确认是否能进口请与客服人员咨询,没有事先确认的情况下购买无法运输回国内的商品而产生的风险或损失需由您自行负担!

    3.如有日语不明白的地方,请使用翻译工具,或者咨询客服。(ジャンク品=故障品)(ノベルティ=新奇品,很可能是假货)

    4.日本Yahoo! JAPAN拍卖卖家不将商品销售到海外,在海外当地协助会员跟卖家交易,所以当商品要寄回退换时产生的国际运费您必须自行负担!

    5.任何一边不能超过1.5米,最小两边相加乘以2再加第三边要小于3米,重量不能超过30千克,购买前务必确认清楚

    6.出价有时比较耗时,请尽量预留20秒以上的时间。不要在结束前几秒出价,否则很可能因系统繁忙而来不及出价

    7.《会员需知》 所有注意事项!

    8.本站不是卖家也不贩卖商品,所有商品会员自选,仅提供代付款,代收货,代发货服务!

    ◆国际运输及关税

    邮局运输方式若有产生进口关税您必须自行前往海关处理并承担支付,国际运输非本公司运送,损坏或丢失风险自负

    会员参与竞拍购买商品则视为阅读并同意以上注意事项!!!

出价记录
加载中...
出价排行
加载中...


确定

努力加载中...

X