56次出价
X
正在
竞拍
当前价
::

注册领劵下单更优惠
已有账号?直接登录
个人卖家
出货区域 岐阜県
评价 100.0%
 
好评 8
 
负评 0
翻译仅供参考,实际以日文描述为准。
商品详情
日本邮费参考表(该表仅供参考,以卖家说明为准,邮费到付需加收100日元手续费)
发货方式 发货地 60
厘米
80
厘米
100
厘米
120
厘米
140
厘米
160
厘米
180
厘米
ヤマト宅急便 中部 1150 1390 1610 1850 2070 2400 2840

<div style=" "> <div style=" "> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ご覧いただき、ありがとうございます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">高級オーディオブランド「Accuphase」の「P-260」を出品させていただきます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[出品の理由]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">42年前の1979年に21万円で発売されたパワーアンプです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">当方が購入したのは1995年頃のことで、購入先は秋葉原の高級オーディオショップの中古品コーナーでした。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">以来20年以上、我が家のメインのアンプでした。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">引っ越しで部屋の模様替えをしたさい、気軽に扱えるデジタルアンプにしたため、5年ほど前から使用機会が減ってしまいました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">そんなわけで、出品いたします。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[ジャンクの理由]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">今回の出品にあたり、久しぶりに音を出してみました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">クラッシック、ポップス、ジャズ、ボーカル曲、どれも相変わらずの良い音で鳴ってくれました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なのにジャンクとした理由ですが、</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ここ数日聞いている限りでは音質に問題は感じられませんが、何しろ42年前のアンプであるため、パーツのどれかが寿命に近づいている可能性はあります。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">外見には数十年の使用感もあります(メーターのガラスに傷があります。サイドパネルにはラックに入れる際についた引っかき傷があります。前面のアルミパネルにも、パッと見たところはそれほど目立たないとは思いますが、よくみると細かい傷やしみのような部分などが多数あります)。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">また、出品にあたり、簡単でありますが中のホコリくらいは筆で掃除しておこうと思い、それでケースを分解してみたのですが、気になる部分がありました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">それは「MOS FET」と「ヒートシンク」の間に挟んである「マイカ絶縁シート」、正確には「TO-3トランジスタ用の絶縁シート」というようですが、それに塗ってある「放熱用シリコン」が劣化してボロボロになっていたことです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">アンプの中で一番熱くなる部分だと思うので、乾燥しているのかもしれません。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">その、シリコンの再塗布や、あるいは最近の絶縁シートは、旧来の「マイカ絶縁シート」ではなくて「シリコン・ラバーシート」にが主流のようなので、それに交換してしまうことは、それほどは難しくないと思われます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なので当方がそこまでするのがベストだとは思うのですが、素人ですし、その方法を調べる時間や作業する時間的な余裕がありませんので、心苦しく思いながらもそのまま蓋を閉じ、そのかわり、ジャンクとして1円からの出品とすることにしました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[このP-260の各セクションの状態]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ATT(アッテネータ:右下にある音量調整つまみ)は正常動作しています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">メーターのランプも問題なく点灯しています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">メーターの針はON(NORMAL)の時とピークホールドの時は正常動作しました。けれどOFFの時は少し難があり、OFFにしても、針がそのまま動き続ける場合があります。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[付属品]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">今となっては貴重と思える「取扱説明書」もお付けします。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">付属の電源コードは純正です。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">発売当時、ウッドキャビネットが別売りで販売されていたようですが、そちらは所有していませんので付いていません。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">「取扱説明書」に関しては、今でもアキュフェーズさんのサイトから、ほとんど「取扱説明書」のような、4ページに渡るとても素晴らしい当時の「カタログ」が観覧可能です。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><a href="javascript:void(0);">http://www.accuphase.co.jp/cat/p-260.pdf</a></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ちなみに当方が所持していて、今回お付けするのはこの「カタログ」ではなくて、これよりもさらに細かい、12ページもある「取扱説明書」のほうです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[P-260の特徴]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">P-260の電力増幅用素子にはMOS FETが使われています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">このMOS FETは、HITACHIの「2SJ49と2SK134のペア」というもののようで、金田式アンプや、長岡鉄男さん愛用のHITACHI HMA-9500Ⅱで使われていることでも有名なようです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">そしてP-260には、純A級(準A級ではなくて完全A級である純A級です)という、効率を度外視した「音質最優先」の方式が採用されています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">その効率の悪さゆえ、電力のすべてが音に変わるわけでなく、その多くは熱にも変わります。また、音が鳴っていない時も、電力を熱に変え続けるというアンプであります。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">けれどもP-260には、その純A級である「Class-A Operation」というモードだけでなく、もう一つ「Normal Operation」というモードも用意されており、切り替えが出来るようになっています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なので、気分や状況に応じて使い分けることができます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">例えば、じっくり酔いしれたい時は「純A級」、BGM的にかける時は「Normal Operation」などですね。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ちなみに「Normal Operation」の時も、純A級に遜色ないほど良い音だと思います。そしてこちらのほうが消費電力も、そして熱も抑えられます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なので当方は、主にこちらのモードを使用していました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[良い音のための使い方のアドバイス]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ご存知と思いますが、このアキュフェーズ P-260はパワーアンプですので、ボリュームのノブはついていません。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">左右が独立した音量調節用のATT(アッテネーター)はついていますが、ある程度の大きさまでしか音を小さくすることは出来ません。なので本来はプリアンプを必要とします。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ところでこの、ATTを活用した時の音質のメリットを書いておきます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">プリアンプ(自分はMacintoche C-26を使っていました)と組み合わせた時には、プリアンプ側のボリュームを大きめにして、その分、P-260のATTを絞ると音がクリアーになります。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">クリアーという表現が正しいかどうかわかりませんが、サーッという小さなノイズ音を拾いあげて大きくすることがないので、静寂の中で音楽が奏でられ、吸い込まれそうになるような……そんな感じです(あくまでも個人の感想ですが)。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">それまで使っていたアンプはノイズが多かったこともあり、この静かなアンプの音を聞いて感動したことを覚えています。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なので自分の場合はP-260のATTは最小まで絞っていました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">実はこのような使い方をすることでS/N比が上がるため、クリアーになるのは当然ということは後から知りました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">大きな会場で鳴らすならともかく、静かで小さな部屋で聴く場合はその方がクリアーですので参考までに書いておきました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[寿命を長くするための使い方のアドバイス]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">42年前のアンプということもあり、残された寿命は長いとは思えません。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">ですが、使い方を守れば、すぐに壊れるようなことも無いとは、今のアンプから出る音を聞いている限りでは感じます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">そのためには、風通しが良くて直射日光の当たらないところに設置するなどの、アンプにとっての基本的な使い方は守ってあげると良いと思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">基本的な使い方という意味では、パワーアンプであるP-260の電源は一番最後に入れることも大切かと思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">プレイヤー、プリアンプ、そして最後にパワーアンプという順番ですね。切る時はその逆です。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">また、熱はパーツの寿命を縮めると伺っていますので、熱が上がりやすい上に新品では無いこのアンプは特に、音楽を聞かない時は電源スイッチを入れっぱなしにせずに、ちゃんと切ってあげることを強くおすすめします。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">電源の切り忘れは意外とよくあることですが、このアンプに関してはそれを特に気をつけてあげて欲しいのです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">特に、純A級である「Class-A Operation」にしている時は、音の流れていない「待機状態の時」でも電力を消費し続けます。熱も出し続けます。それは家計にとってもアンプのパーツの寿命にとっても好ましいことでは無いと思われます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">個人的には「Normal Operation」の時でも、古いこのアンプを長持ちさせたいとお望みならば、ぜひ音楽を聴き終わったら電源スイッチをちゃんとOFFにすることを心がけると良いと思いますよ。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">これらに気をつけたら、アンプさんも喜んでくれると思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">それから寒い冬にも気をつけたほうが良いと思えることがあります。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">冬の寒い部屋でいきなり電源を入れると、温度が急激に上がりアンプの内部に結露が発生するかもしれないからです。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">冬の窓ガラスを想像すればおわかりいただけるように、結露は外部と内部の温度差によって内部に水滴がつくことなので、アンプも内部だけが熱くなると結露が生じるはずです。ホコリがたまっている場合は、そのホコリが湿って、基盤をショートさせることも考えられます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なので冬は、まず部屋を暖めてからのアンプ電源投入のほうが良いかと思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[ホコリの掃除の仕方]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">天板、サイドと下のカバーも同じネジですので、ケースは思ったよりも簡単に分解することができます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">特に天板を外すだけなら数分でできます。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">なのでたまには中を開けて、ホコリも取って上げることも、長持ちと音質の面で、有用かと良いと思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">けれどその際は、必ず電源コードをコンセントから抜いてくださいね。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">またその際、水分が残ると、電源を入れた時にショートして基盤を壊す可能性があるので、水拭きはせずに、筆でホコリを払うのみにしておくと良いと思います(今回の出品に際しましても筆でホコリを払っただけです)。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">細かいことをたくさん書きましたが、そのように、少し手をかけてあげなければならないアンプだと思ってください。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">それをご承知くださった上での、ご検討をお願いします。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">また、音楽観賞用として使い続けてくださる方がいることを想定して上の文章を書きましたが、ジャンクとしての出品ですので、もちろん、自作アンプの研究用として使ったり、または部品取り用として活用したりして、ご自分に役立ててもらえれば、それもまたよろしいかと思います。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" "><br></span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans" size="3"><b>[送料]</b></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">送料につきましては「全国一律で送料無料」に致しました。</span></font> </div> <div style=" "> <font color="#000000" face="Hiragino Sans"><span style=" ">落札価格以上の負担金はございません。ご安心いただけますと幸いです。</span></font> </div> </div> </div>










  • w392132153

  • 1

  • c*d*4***

  • 有伤痕和污渍

  • 卖家承担

  • 05月30日 10:16:31

  • 06月06日 21:46:15

  • 有可能

  • 不可以

?

显示【有可能】时,说明卖家可能会在预定的结标时间之前手动结标。手动结标时的最高下标者即为该次拍卖的得标者。

?

显示【会】时,说明在拍卖结束前5分钟内拍卖价格再次提高时,拍卖结束时间将会自动延长5分钟。自动延长的次数没有限制。

首页 客服 收藏 出价竞拍
竞拍注意事项
  • 您现在选择投标的商品为日本Yahoo! JAPAN拍卖网站的商品!

    ◆无法进口的商品

    1.象牙及相关加工制品、活物动物部件、龟甲、植物、原始木、珊瑚类、沉香、液体类、酒类、香水、药品、流通货币、粉末类、 仿真枪、刀具、打火机、电池、无线电类、精密仪器、电脑硬盘、黄色DVD、毒品、反动报刊、高压气体、 救生圈、发动机、避震器、 排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、热水器、煤气炉等(用瓦斯)、带气体或带油渍物品、易燃易爆物品等所有海关禁止入关及邮局禁运的以及其他一切国家禁止买卖的商品 !

    2.如果无法确认是否能进口请与客服人员咨询,没有事先确认的情况下购买无法运输回国内的商品而产生的风险或损失需由您自行负担!

    3.如有日语不明白的地方,请使用翻译工具,或者咨询客服。(ジャンク品=故障品)(ノベルティ=新奇品,很可能是假货)

    4.日本Yahoo! JAPAN拍卖卖家不将商品销售到海外,在海外当地协助会员跟卖家交易,所以当商品要寄回退换时产生的国际运费您必须自行负担!

    5.任何一边不能超过1.5米,最小两边相加乘以2再加第三边要小于3米,重量不能超过30千克,购买前务必确认清楚

    6.出价有时比较耗时,请尽量预留20秒以上的时间。不要在结束前几秒出价,否则很可能因系统繁忙而来不及出价

    7.《会员需知》 所有注意事项!

    8.本站不是卖家也不贩卖商品,所有商品会员自选,仅提供代付款,代收货,代发货服务!

    ◆国际运输及关税

    邮局运输方式若有产生进口关税您必须自行前往海关处理并承担支付,国际运输非本公司运送,损坏或丢失风险自负

    会员参与竞拍购买商品则视为阅读并同意以上注意事项!!!

出价记录
加载中...
出价排行
加载中...


确定

努力加载中...

X